柳都わいやらの会では2005年から新潟のまつりを光の演出で盛り上げています。
![]() |
![]() |
わいやら曳山と蜑の宴(新潟まつり実行委員会) | 新潟湊古来の鯛車 |
![]() |
![]() |
きぬがさ竿灯(かんとう) | わいやら曳山(ひきやま) |
新潟湊鯛車パンフレットを入手
ブログ
新潟まつり民謡流しに参加しました 2019年8月9日(金)
今年も民謡流しで「わいやら」盛り上がりました。 3年連続、萬代橋で踊れて本当に感謝感激です。
新潟まつり民謡流しに参加しました 2018年8月10日(金)
今年も萬代橋で「わいやら」盛り上がりました。 2005年から続けていますが、周りの団体にも提灯などの 光の装飾をした山車?が増えて嬉しく思います。
子供ちょうちん行列に当会から鯛車を貸し出します
8月14日(月)の子供ちょうちん行列に当会から鯛車を貸し出します。お近くの方は見学に来てください。
新潟まつり民謡流しに参加しました 2017年8月4日(金)
久しぶりの萬代橋で「わいやら」盛り上がりました。 わいやら曳山を改造し4隅に新潟湊鯛車を配置しました。
新潟まつり民謡流しに参加しました 2016年8月5日(金)
わいやら曳山 の電球をすべてLEDに交換、明るさを増して民謡流しへの登場となりました。 昨年同様、蜑の宴(新潟まつり実行委員会)と わいやら曳山 の2台の山車が並ぶと共に 新潟湊鯛車(協力:新潟学の会の皆さん)も参加して …